こんにちは。
心が劇的に軽くなる
自己受容カウンセリング
東野美凪(みな)です。
【全国どこからでもZoomで対応】営業時間:13時~22時(応相談) ご予約はメール・LINEにて24時間受付中
こんにちは。
心が劇的に軽くなる
自己受容カウンセリング
東野美凪(みな)です。
今日お伝えしたいのは、
無意識に使ってしまっているあるものについて。
小さなことかも知れないけれど、
ちょっと意識していただきたいことを
お伝えしますね。
頭の中で考えるときに使う言葉(自分にかける言葉)や
家族、職場や学校で会う人にかける言葉を、
どのくらい意識して使っていますか?
「でも、だって、どうせ、仕方ない……」
(わたしは、これらを【DDDS】と呼んでいます)
こうした言葉を頻繁に口にしていませんか?
これらの言葉は、何気なく使っているうちに「心のクセ」になり、
気づかないうちに自分を苦しめることがあります。
・いつも「どうせ無理」と言っていると、挑戦しようという気持ちがなくなってしまう。
・例:「どうせ私なんて」と思い続けると、本当に行動できなくなる。
・「だって忙しいから」「どうせやってもムダ」と言い訳を作ることで、失敗を避けようとする心理。
・例:「どうせ誰も助けてくれない」と言いながら、自分から助けを求めない。
・「うまくいかないに決まってる」と言い続けると、本当にそうなる現象。
・例:「私なんて幸せになれない」と思い込んでいると、幸せな選択肢を無意識に避けてしまう。
「きっとうまくいく」と強く思えば、その可能性が強くなるように
ポジティブな方向に使えるといいですね。
否定的な言葉を『前向きな言葉』に言い換える習慣をつけましょう
否定的な言葉を使うことが『心のクセ』となっている場合もあるので、
無意識に頭に浮かんでくるかもしれません。
でも、大丈夫です。
あ、使っちゃった!と気づくだけでOKです。
そこに罪悪感は必要ありませんよ。
少しずつ、練習していきましょう!
言っちゃった!使っちゃった!と気づけたら、次の段階へ。
否定的な言葉を言った後でも、
こんなふうに前向きな言葉に上書きしちゃえば大丈夫です。
否定的な言葉を減らしていけば、
気持ちが軽くなり、行動も変わっていきます。
カウンセラーのわたしから、
紹介したい言葉があります。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
日常のささいな言葉遣いや考え方が運命をも動かすのです。
言葉の影響力は大きいだけに、日々の積み重ねが大事です。
さあ!今から言葉を意識してみましょう。
公式LINEでも
お試しカウンセリングのお申し込みが可能です。
お問い合わせも、お気軽にどうぞ⇩⇩⇩